このホームページは
.com
を使って作成されました。あなたも無料で作ってみませんか?
今すぐはじめる
  • Projects

    • Oil Spill Project
    • Nuclear accident
    • Ecotourism
    • Reports
  • Donate

  • Contact

  • Blog

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.

    Natural Resource Damage Assessment of Asia 

    NRDAアジア

     

    • 全ての記事
    • Oil Spill
    • 網代弁天山バードウオッチング
    • 多年生植物
    • バイオディーゼル燃料 (BDF)
    • 海洋プラスチック
    • NRDA
    • 対馬
    • アビ類
    • ペルー
    検索
    ペルー海岸に原油漂着(その3)
    Kaz Uematsu
    • 1月25日
    • 1 分

    ペルー海岸に原油漂着(その3)

    Aiuká.のヴァレリア・ルオッポロ獣医師がチーム3名で現地で活動を初めています。32個体の生体が保護下にあり、ラッコ1頭と31羽の油に汚染した鳥が収容されています。 ヴァレリアのチームは、引き続き野生生物の活動を支援のため現地で活動しています。...
    閲覧数:16回0件のコメント
    ペルー海岸に原油漂着(その2)
    Kaz Uematsu
    • 1月24日
    • 1 分

    ペルー海岸に原油漂着(その2)

    南太平洋のトンガ 付近で起きた大規模な海底火山の噴火の影響で、南米のペルーでは、高波にあおられた原油を運んでいた船から大量の原油が海に流出し、首都リマ近郊の海岸で、海洋生物などに深刻な影響が出ています。浜辺では、油にまみれて死んだ鳥やアザラシなどが相次いで見つかっていて、環...
    閲覧数:7回0件のコメント
    ペルー海岸に原油漂着(その1)
    Kaz Uematsu
    • 1月24日
    • 1 分

    ペルー海岸に原油漂着(その1)

    南米ペルーの国家防災庁は17日、首都リマ北部カヤオのベンタニジャ地区の海上で原油が流出したと発表した。15日に南太平洋のトンガ沖で発生した海底火山の噴火によって発生した高潮が原因とみられるという。同庁は、流出状況は既に把握しており、関係当局と回収作業を進めているとしている。...
    閲覧数:5回0件のコメント
    2022年対馬海鳥漂着鳥調査(その3)
    Kaz Uematsu
    • 1月22日
    • 1 分

    2022年対馬海鳥漂着鳥調査(その3)

    対馬来島三日目、朝から冷たい雨のため午前中は研究所で事務処理。フェイスブックをチェックしていたら1998年に環境省に呼ばれて初めて対馬を訪れた時から時々訪れている比田勝のお鮨屋さんでアンコウ入荷との事、これ幸いとランチに間に合うように大船越を出発。コロナで一年対馬に来られな...
    閲覧数:10回0件のコメント
    2022年対馬海鳥漂着鳥調査(その2)
    Kaz Uematsu
    • 1月21日
    • 1 分

    2022年対馬海鳥漂着鳥調査(その2)

    昨日本年最初の対馬来島、昨年は一度も行えなかった海鳥の漂着鳥調査開始しています。本日は昨日の続きで、下島の西側を調査しました。調査を行った海外線は下記です、本日も生体・死体含め海鳥は観察されませんでした。 上槻漁港 上槻海岸 小茂田浜
    閲覧数:14回0件のコメント
    2022年対馬海鳥漂着鳥調査(その1)
    Kaz Uematsu
    • 1月20日
    • 1 分

    2022年対馬海鳥漂着鳥調査(その1)

    本日 0:05 博多港発のフェリーちくしで厳原港到着、レンタカーステーションが開くのを待って7時行動開始。下島の南端から調査を始めて、お昼過ぎに尾浦の海岸線まで調査して本日は調査終了。本日の調査で生体・死体含めカモメとウミウ以外の海鳥は観察されませんでした。
    閲覧数:23回0件のコメント
    2022年最初の対馬アビ類調査
    Kaz Uematsu
    • 1月20日
    • 1 分

    2022年最初の対馬アビ類調査

    昨年実施できなかった対馬でのアビ類漂着鳥調査の為、フェリーちくしで博多港から対馬厳原港に向かいます。0:05 出航、4:45頃厳原港入港予定。 2006年から2020年までの調査で、一番早く油汚染のアビ類個体を確認したのは 1/2 です。...
    閲覧数:6回0件のコメント
    Unmanned aerial vehicle (UAV 無人航空機)
    Kaz Uematsu
    • 1月15日
    • 1 分

    Unmanned aerial vehicle (UAV 無人航空機)

    海岸線を効率的に調査することを目指して、所謂ドローンの講習会に参加しました。本日初日は座学でした、遠路は大阪からの参加者もいて皆さん熱心に講習を受けています。
    閲覧数:4回0件のコメント
    1/2/2022 網代バードウオッチング記録
    Kaz Uematsu
    • 1月2日
    • 1 分

    1/2/2022 網代バードウオッチング記録

    9:20 ハシブトガラス 9:23 ヒヨドリ 9:35 ジョウビタキ♀ 9:52 ウグイス(声) 10:18 コゲラ・シジュウカラ 10:31 ジョウビタキ♂ 10:39 モズ 10:42 キジバト・ヒヨドリ 10:45 カワウ
    閲覧数:5回0件のコメント
    1/1/2022 網代バードウオッチング記録
    Kaz Uematsu
    • 1月1日
    • 1 分

    1/1/2022 網代バードウオッチング記録

    2022年最初のあきる野市網代(山田大橋下)バードウオッチング記録です。 ダイサギ アオサギ キジバト セグロセキレイ キセキレイ アオジ スズメ メジロ ジョウビタキ(♂) カワセミ ハシブトガラス ヒヨドリ カルガモ
    閲覧数:5回0件のコメント
    Happy New Year !
    Kaz Uematsu
    • 1月1日
    • 1 分

    Happy New Year !

    あきる野市網代の弁天山にて初日の出を迎えました、タンカー事故が無い年になることを祈念。
    閲覧数:8回0件のコメント
    12/31/2021 網代バードウオッチング記録
    Kaz Uematsu
    • 2021年12月31日
    • 1 分

    12/31/2021 網代バードウオッチング記録

    2021年最後のあきる野市網代(山田大橋下)バードウオッチング記録です。 アオサギ ダイサギ キジバト セグロセキレイ カワラヒワ アオジ トビ ハシブトガラス ヒヨドリ 今年一年大勢の方にお世話になりました、ありがとうございました。
    閲覧数:15回0件のコメント
    レディ・ローズマリー・オイルスピル(第5報)
    Kaz Uematsu
    • 2021年12月8日
    • 1 分

    レディ・ローズマリー・オイルスピル(第5報)

    船体撤去開始 小雨が降りしきる海には、鼻を突く油の臭いが漂っていた。博多港(福岡市)の防波堤に乗り上げていたパナマ船籍の貨物船が7日、9日ぶりに撤去され、近くの岸壁にえい航された。海上保安部などは「油の除去作業が進んだ」としているが、現場には油が点在し、事故直後から漁を中断...
    閲覧数:99回0件のコメント
    レディ・ローズマリー・オイルスピル(第4報)
    Kaz Uematsu
    • 2021年12月7日
    • 1 分

    レディ・ローズマリー・オイルスピル(第4報)

    燃料抜き取り終了。 博多港で11月、パナマ船籍の貨物船「LADY(レディー) ROSEMARY(ローズマリー)」(9576トン)が防波堤に衝突した事故で、7日にもこの船を現場から撤去することが福岡海上保安部などへの取材でわかった。船内の重油の抜き取り作業がほぼ完了したためと...
    閲覧数:12回0件のコメント
    秋川リバークリーンアップ 12/5/2021
    Kaz Uematsu
    • 2021年12月5日
    • 1 分

    秋川リバークリーンアップ 12/5/2021

    ARC 秋川リバークリーナップ主催の月例リバークリーナップに参加しました。 今月も晴天に恵まれて、気持ち良い河原で済んだ空気の中での活動でした。
    閲覧数:1回0件のコメント
    レディ・ローズマリー・オイルスピル(第3報)
    Kaz Uematsu
    • 2021年12月5日
    • 1 分

    レディ・ローズマリー・オイルスピル(第3報)

    博多湾の ESI Map (Environmental Sensitivity Index:環境脆弱性指標) P100:国際港の位置する本市では、船舶の航行 も盛んであり、船舶の事故による油汚染などが生じる可能性も考えられます。...
    閲覧数:17回0件のコメント
    レディ・ローズマリー・オイルスピル(第2報)
    Kaz Uematsu
    • 2021年12月2日
    • 1 分

    レディ・ローズマリー・オイルスピル(第2報)

    流出つづく 博多湾の防波堤に乗り上げたパナマ船籍の大型貨物船「レディーローズマリー」。 事故発生から4日が経った2日も、貨物船に残る燃料の抜き取り作業が続いていて、船は動かせないままです。 2日午前、福岡市の須崎ふ頭では、市の職員のほか複数の漁船が出て、海の上を漂う油の回収...
    閲覧数:13回0件のコメント
    レディ・ローズマリー・オイルスピル(第1報)
    Kaz Uematsu
    • 2021年11月29日
    • 1 分

    レディ・ローズマリー・オイルスピル(第1報)

    博多湾で貨物船座礁 11月28日23:45頃から、九州北岸、福岡県福岡市、博多港において、外国籍貨物船(長さ143メートル、9,576トン)が防波堤に乗揚げています。 【乗揚げ位置】 33-37-00.240N 130-22-56.100E...
    閲覧数:31回0件のコメント
    11/27/2021 弁天山バードウオッチングガイド
    Kaz Uematsu
    • 2021年11月27日
    • 1 分

    11/27/2021 弁天山バードウオッチングガイド

    みらいスクール主催のギフテ(子供遊び体験) 一日ガイドを担当しました。 子供達と一緒に楽しいオウ体験の機会を得られて感謝、次回は11/3/2021 の予定です。
    閲覧数:1回0件のコメント
    ARC 秋川リバークリーンアップ 10/3/2021
    Kaz Uematsu
    • 2021年10月4日
    • 1 分

    ARC 秋川リバークリーンアップ 10/3/2021

    五日市駅周辺で実施されたリバークリーンアップ(秋川リバークリーンアップ主催)に参加してきました。海洋プラスチックの80%が河川からの流入と言われ、私達にとって海洋環境保全上重要な活動です。 緊急事態宣言開けと言ういこともあり、50名の方が参加して下さって盛況でした。...
    閲覧数:39回0件のコメント
    1
    2345

    © 2023 by Nature Org. Proudly created with Wix.com

    • Facebook Square